転職活動

1年の空白期間がある人が転職で成功する秘訣

更新日:

空白期間が転職で不利になりやすい理由

退職してからの空白期間があまりにも長引いていると、次の転職で不利な状況に立たされやすくなります。

なぜ空白期間が転職で不利になりやすいのか、考えられる理由を幾つか見ていきましょう。

・仕事への熱意に乏しくて、転職活動を真面目にしなかったのではと担当者に思われる
・仕事の能力やスキルに欠けていて、どの会社からも雇ってもらえなかったと判断される
・即戦力が要求される中途採用として不安が残る
・先のことを考えて行動することができない人間だと判断される

転職活動は直ぐに終わるわけではありませんので、1ヵ月~3ヵ月程度の空白期間であればマイナスの要素にはなりません。

しかし、「半年間」「1年間」と期間が長くなるにつれて、企業から不信感を持たれやすいと心得ておくべきですね。

1年の空白期間がある人が転職で成功する秘訣はこれだ!

空白期間が3ヵ月の人と比べて、1年間と長い人は間違いなく転職で不利になります。

1年の間に何も努力をしてこなかった人は要注意です。

しかし、空白期間が長いからといって、絶対に転職できないわけではありません。

ここではブランクの期間が長い人が転職で成功する秘訣を紹介していますので、是非一度参考にしてみてください。

説得力のある理由を面接官に伝える

空白期間が1年の人は、面接中にその理由を聞かれます。

「なぜ1年間も空白期間やブランクができてしまったのか」という質問に対して、説得力のある理由を面接官に伝えるのは転職の成功の秘訣です。

その期間に何をしていたのか具体的に伝えることができれば、ブランクに対するマイナス評価を防ぐことができますよ。

以下では、1年の空白期間を説明する説得力のある答え方をまとめてみました。

・病気を患っていて療養していた(転職の採用面接では体調が回復して長い期間働くことができると伝える)
・アルバイトをして収入を得ながら転職活動に取り組んでいた(フリーターになった理由を説明する)
・未経験の分野にチャレンジするために資格を取得する勉強をしていた
・「起業を計画していた」「実際に事業を立ち上げた」と起業に時間を費やしていた

「仕事への熱意を失ったわけではない」「新たな努力をしていた」という点をアピールできれば、1年の空白期間があっても転職はできます。

できる限り正直に答える

空白期間が長くなり、後ろめたい気持ちが芽生えるのは分かります。

20代前半であればまだしも、30代になって1年のブランクができて自分に自信がなくなるのは当然ですが、その理由はできる限り正直にかつ前向きに答えるべきです。

転職の採用面接で面接官に良い印象を与えたいからといって、嘘をつくとバレる可能性があります。

今まで何百人もの求職者を見てきた面接官は洞察力に優れていますので、表情や答え方で嘘が暴かれるのは珍しくありません。

「1年の空白期間に何もしていない」と見なされると確実にマイナス評価になるものの、嘘をついて自分の評価を上げようとするのはNGだと心得ておきましょう。

空白期間ができたことに対して反省を織り交ぜる

1年の空白期間ができたことに対して、反省を織り交ぜるのは転職の成功の秘訣です。

考え方で少なからず甘い部分があったのは紛れもない事実ですので、無理に正当化すると逆に面接官に悪い印象を与えてしまいます。

そのため、どのような理由でブランクができたとしても、次のように自分に悪い部分があったと伝えるべきです。

・前職を退職して直ぐに新たな働き先が見つかると甘く考えていた
・働きながら通信講座やスクールで資格を取得すべきだった

反省するべき点は反省して、次に繋げるという意思を伝えて印象をアップさせる努力をしましょう。

小企業や零細企業を受けてみる

中規模の会社の場合、「書類選考」⇒「一次面接」⇒「最終面接」と段階を踏むに当たり、複数人の意見で採用されるのかどうか決まります。

どこかで1年間の空白期間があることに着目されると、採用までに至らないケースも多いのです。

そこで、空白期間に不安を抱えている30代前半の女性は、小企業や零細企業を積極的に受けてみましょう。

中企業以上の規模の会社とは違い、小企業や零細企業は新入社員や中途社員の採用について採用担当1人の手腕にかかっています。

つまり、採用担当の気持ちをつかむことができれば、1年間のブランクがあっても採用に繋がりやすいのです。

まとめ

ブランクがあるからとあきらめず、状況を冷静に分析して自信を持って面接に向かうことができるようにすることが大切です。

①説得力のある説明をする。

②できる限り正直に答える。

③空白期間ができたことに反省を織り交ぜて話す。

この3つをきちんと実践したトークを作っておきましょう。

たとえば・・・

『病気を患っていて療養していた期間がありましたが、一人暮らしということもあり、この1年はアルバイトをしておりました。現在は回復し体調に問題ないと医師からしっかりと診断をいただき、ぜひとも、御社で正社員として働きたいと考え、応募いたしました。』

見たいな感じですかね。

このように自分のマイナスを払拭できるトークを作っておくと、面接でも臆することなく面接官に向かうことができます。

面接に行けるかどうかが不安だというひとは履歴書を郵送するときの送付状に記入するのもひとつの手です。

ぜひ、あなたのブランクを払拭するトークを作り上げましょう!

 


-転職活動

Copyright© えむログ , 2024 All Rights Reserved.